SSブログ

やっと一週間

 今日は診察後に医院の待合室のクーラーを除菌仕様クーラーに変更する工事.帰ったら家のテレビをケーブルテレビに変更する工事が行われていた.アンテナが壊れて,室内アンテナ置いて,NHKしか映らない生活を十余年続けてきたわけだが(^^;,一瞬にて民放全てが映るようになった.明日からはBSも入るそうな.まあ,普段TV観ない人だからな.


 iPhone 8Plus.最後のお宿は法師温泉,長寿館.旧くは与謝野晶子が滞在し,上原謙と高峰美枝子のフルムーンのポスターで有名なとこ.このポスターはよくよく見るとちょっと怖い.明治8年に出来た本館に泊めてもらう.誰かが書いておられたけど,明治8年ということはほぼ江戸時代ということだ.


sIMG_4104.jpg


 同.何とも雰囲気がある.有名な法師の湯は撮影禁止にて写真なし.ここはすごかった.雰囲気もいいし,何よりいつまでも入っていられるぬるめのお湯がよろしい.


sIMG_4107.jpg


食事もうちではまれなお品書きつき(^^; 給仕をしてくれたネパールの研修生の子がいい子だった.たまにはきちんとした宿もいいものである.秘湯を守る会の2巡目2個めのスタンプゲット.翌日,中央道周りで帰宅.

nice!(17)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

日曜日

 今日は朝から自治会の溝掃除.あとカルテのバージョンアップでめげる.だんだん難しくてついていけなくなってきた(カルテにでなく制度に).コロナのことも制度に絡んで思案中.あとはたまった書類書き.ふうっ.


X100V.木賊温泉岩風呂,こんなとこにあるもんだからしょっちゅう小屋が流される.4月の大雨でまた流され,建物なしながら6月からまた入れるようになった,とは湯の花温泉の共同浴場で一緒になった在のひとから聞いていた.うまった湯船を集落の人たちが重機でなおした,と.道から川岸に降りていくのである.月曜朝ならと行ったら狙い通り誰もいず.またヨメさんに番をしてもらいながら僕だけささっと入ってきた.見にくいけど,岩の向こう側,奥の方の湯船の足もとから温泉が自噴してる.そう熱くない.しかし,ここまで囲いがないとやはり落ち着きませんな.


sDSCF0498.jpg


X-H1, XF10-24mm.前沢集落.茅葺きの曲家が並ぶ.明治40年の大火でほぼ消失,越後の大工さんが入って一斉に建てたため統一した家並が残ったと.大内宿よりずっと規模は小さくて,今も住人が生活しておられるため観光地ではない.畑ではおばちゃんがおじいちゃんと長い長い立ち話中.南会津はやはり日本昔話の世界だと思う.


sDSCF8907.jpg


Phone8 Plus.古町温泉赤岩荘.ここも湯の花で聞いてきた.絶対寄った方がいいと.公営,だと思う.コロナの影響で集落外のわれわれは露天風呂しか入れない.極めて熱いお湯である.向かって右の湯船は足先だけつけてあきらめた.おまけにこの色は危険だ(^^; ご一緒した新潟のおじさんは,南会津が大好きで今日も奥さんとやってきたと.木賊に寄ってきたと言ったら,木賊のお湯には温泉の全てがあります,と言っておられた.


sIMG_4100.jpg


さて,ここからいったん津南まで上がって,群馬に抜ける.

nice!(15)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

日曜日

 昨日は長男君夫婦が帰ってきてくれる.今日は休日急患診療所勤務.ほんとに..がらがらだった.夜書類仕事.


X100V.南会津,湯之花温泉.ここは一回訪ねてみたかった温泉場.民宿山楽さんに泊めて頂く.建物は古い曲がり屋.宿の人も食事もとても良かった.うちの他にはさる事情で英語とロシア語が話せるようになったというおじさんが泊まっていただけ(笑


sDSCF0488.jpg


X100V.お宿に内風呂はない.お向かいにある共同浴場,湯端の湯.


sDSCF0485.jpg


iPhone8 plus,浴室.ここで在のお兄さんから木賊温泉の現状と古町温泉赤岩荘のことを教えてもらう.この人も月に一回ここの掃除当番が回ってくるという.めちゃ熱いお湯を,僕でも入れるように源泉を外し,水を入れて一生懸命温度を下げてくださった.ゆっくり浸かれたけど,上がってから汗が引かなかった.ヨメさんによると,女湯は普通に入れたと.


sIMG_4092.jpg


iPhone 8Plus.石湯.川べりに立つ.石が湯屋にめりこんでます.そして湯ノ上の4つの共同浴場でここだけは源泉が違う.というか,ここに源泉がなかったらこんなとこに建てんわな.ここは混浴.日曜に湯ノ上に泊まったのは,日曜夕と月曜朝なら混浴の2つも誰もいなくて入れるチャンスがあると思ったから.


sIMG_4074.jpg


同.浴室.感動ものですな.だが,ヨメさんに外で見張りしてもらって(笑,勇躍服を脱いで足先をつけただけで撃沈.熱すぎて入れたものでない.服を着てたらここを管理してるおじいさんが入って来られ,「入れん.そこのホースの水でうすめてかけるだけにしな」と.今年は薄める山の水がすごくすくないそうで困ってると.


sIMG_4078.jpg


同.弘法の湯.日曜夜入った時,まともに浸かれた.みんなで水で冷ましたあとだからか.いつも帰りにここに寄るというおじいさんと話し込む.ここより南の温泉は泉質がきらいだとのこと.写真は翌朝人のおられない時に撮影.まだお湯が溜まってない.


sIMG_4089.jpg


天神湯.ここは混浴.なので月曜朝なら誰もいまいと訪ねたら,お掃除中でお湯がなし.あと1時間は入れませんと.


sIMG_4084.jpg


同,浴室.入ったところがもう浴室である.掃除のおばちゃんに頼んで撮らせてもらった.なんともすばらしい佇まいではないか.でも酸っぱいぶどうではないけど,このお湯が張られた直後はどうせ熱すぎて入れなかったであらう.つぼ湯の一番と同じである.


sIMG_4085.jpg


どこもとにかく熱かった.ぬる湯好きの僕には厳しい温泉地だ.でも普通の在所にぽつぽつとある共同浴場の雰囲気は,とても良かった.






nice!(17)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

日曜日

 今日は午後から今までかかって難病指定医療機関更新手続書と県の医療機能報告の更新と厚労省の医療施設静態調査他1個の書類仕事をやっつける.厚労省のはオンラインが楽です,とか言いながら対応OSにMacが入ってないし,どのみちExel書類をダウンロードしてというメンドーくさいやりかただし,とちょっとかちんとくる.ハンコなくすのもいいけど,Excelでマクロというやりかたに消えてほしい.ええ,手書きで書きました.国勢調査のオンライン回答はあんなにこなれてたのにね.


X100V.3泊目が一番迷った.土曜日なのだ.出来るだけ人のいない=地域ごと寂れてそうな(ごめん!)ところを選ばねばならない.結果,磐城湯本温泉に泊まることに.狙い通りに寂れてた(^^; 歴史はすごい温泉なのだが大規模温泉地はインバウンドのない今はかえって難しそう.宿泊は伊勢屋旅館さん.大正築の木造3階建て.部屋にトイレなし.


sDSCF0449.jpg


X-H1, XF10-24mm F4.しかも泊まった部屋はメゾネットタイプ(^^; 少し訳が分からない.聞くと合宿の時とかにいいそうな.で,宿泊料金はものすごく安いのに,魚は食べきれないくらい出てきた.姿造りだけで4種類,揚物・煮付けと鰈だけで3種類.他にももろもろ.今までで最高の量かも.食事は宴会場にて,ヨメさんと2人きり.


sDSCF8848.jpg


iPhone 8s Plus.男湯.そう湯量は多くなさそうだけど,循環なし,加水・加温なしの掛け流し.いいお湯でした.奥さん募集中の若いご主人が湯の花をみてごみだと怒るお客さんもいて..と嘆いておられる.うちはトイレはなくてもいいけどまともな温泉があるとこしか泊まりたくないと言ったら喜んでおられた.宿を継いでしまったことは本当に大変だと思うけど,料理も美味しいのだしもっともっと自信をもって!


sIMG_4056.jpg


さて,あとは高校の授業の準備だ.

nice!(19)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

インフルエンザ予防接種が始まった

 今日からインフルエンザ予防接種開始.予約は時間内医院に電話でお問い合わせ下さい.


X100V.横向温泉,中の湯旅館,立ち寄り.この中の湯は今回の旅行で一番楽しみにしてたところ.横向温泉は昔,下の湯の滝川旅館さんに宿泊したことがあるが,そこはご夫婦でされてるので1日1組まで限定,何ともいいお宿だった.


sDSCF0409.jpg


X100V.おおらかである.


sDSCF0410.jpg


X100V.湯治宿.いい感じにくたびれてる.


sDSCF0428.jpg


同.泊まりは自炊のみだ.


sDSCF0413.jpg


同.男湯.浴槽は二つに仕切られている.お湯はわずかなささ濁り.二つの浴槽で温度が違う.いいお湯だった.


sDSCF0416.jpg


iPhone8 Plus.女湯側.ヨメさん撮影.ここは,再訪して泊まってみたいな.


sIMG_7793.jpg

nice!(16)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。